2008-01-01から1年間の記事一覧

「ハイパフォーマンスWebサイト」読了

前から積読気味にパラパラ読んでたのだけど、健康診断を受けに行くついでに読了。これは薄いしWebやるなら読んでおいた方がいい本。開発言語とか全然関係ないしね。 有楽町のパスタ屋でピザ食いながら読んで、店を出ると横断歩道にグレイハウンドを連れて散…

「笑わない数学者」読了

このトリックはすぐわかった。ある意味では事件が起きる前から大筋わかっていたので細部がわかるかどうかが問題だったが、そこまではさすがに無理だった。それより「ビリヤードの玉問題」の方が難しい(>笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE (講談社文庫)作…

「冷たい密室と博士たち」読了

推理小説というのはいつも解こうとして途中であきらめて先を読んでしまう。大抵の場合は「なんだ、そんな話ならわかる訳ねえよ」となってしまうのだけど、これは読んでから「これなら解けた筈」と思い悔しくなった。 作家によってルールは違うと思う。本作中…

一人称とは三人称の構文糖にすぎないのでは?

以下、まとまらないままメモ。 最近ずっと自己言及や再帰について書かれた本を併読している。あえて選んでいるわけではなく、興味のある本を選んだら皆自己言及もしくは再帰について触れている本ばかりであった。併読しているのもわざとではなく集中力の欠如…

trac0.11をインストール

0.10だとaptitudeで簡単に入れられたけど、webadminプラグインの存在をコメントで教えてもらって入れようとしたら0.11からはtracに組み込みらしい。その他の変更点も見てみると インストールがより簡単に テンプレートエンジンがClearSilverからGenshiに変更…

竜頭

川畑文昭氏の竜頭。A3のケント紙を買ってきて正方形を切り出した時の余った紙で作成。正方形でない紙で作ったのは久しぶり。 折り紙するには少し厚過ぎる紙を使ったので後半パワー勝負になってしまったが特に難しいところはなかった。いつもホイル紙で破れな…

スミロドン

所謂サーベルタイガー。設計は神谷哲氏。折っていて楽しいのでいくつも作ってしまい、これは6つめ。 写真がひどく汚い。いいかげん新しい携帯が欲しくなってきた。

自宅でもtrac導入

hardyにアップグレードしたついでにtracも入れた。 svnは既に立ててあるのでtrac-admin実行時に指定してやるだけ。 sudo aptitude install trac sudo aptitude install libapache2-mod-fastcgi trac-admin /path/to/mytrac initenv chown www-data.www-data …

gutsyからhardyにアップグレード

ubuntu 8.04 LTS hardy が出ているようなのでアップグレードした。 ここを参考にコマンド2つ打っただけで完了。 sudo aptitude install update-manager-core sudo do-release-upgrade しかし main archive mirror である jp.archive.ubuntu.com への接続が残…

新大久保はグリーンガムの香り

西新宿に住む人々は犬の糞を片付けない。飼っている犬がプードルだとさらにその確率は高まる。 当然きちんとしている方も多いと思うが毎日西新宿の職場に通う私の印象ではそうだ。今朝も道端に物凄い糞が溶けかかっていて帰りにそれを思い出し、目にしたくな…

仕事場でtrac導入開始

TODOや課題管理がExcelや既存のショボイ自作BTSに散在していて、クライアントから送られてくる要望一覧のExcelシートもそのたびにフォーマット違っていて一元管理する場所がないのでtrac導入を提案したところ2つ返事で通った。実のところ私はtracを本格的に…

Make:Tokyo Meetingに行ってきた

Make:Tokyo Meetingに行ってきた。 Rails+Gainerで遠隔操作チョロQ eeePC+FirefoxのクライアントからAjaxでリクエスト送るとMacbook+Railsのサーバ上でUSB接続されたGainerモジュールが動き、そこからチョロQを操作する。id:akio0911氏?に質問したらソース見…

ウルビーノのヴィーナスを見てきた感想

国立西洋美術館のヴィーナス展に行ってきた。古代ローマからルネサンス期までヴィーナスをモチーフにした作品が集めてあり、カメオのような小さなものから等身大のブロンズ像、長持の蓋に描かれたものまで様々だ。神話の一場面(アドニスの死、黄金のリンゴ争…

Φは壊れたね

論理的な文章を好むであろう人達(知人/ブログを講読している人)がよく好きな作家として挙げているので前々から気になっていた。作家その人のブログも講読して久しいが、その内容から想像していた通りの無駄のなさ。今までは小説のキャラクタの性格を描写する…

放浪息子(7)

倒錯劇をわざわざ2回目やってしかも主演しなかったり(前巻)、スキー行っても風邪ひいて寝てたり(今巻)して盛り上げ所をわざわざ回避しているのは迷走じゃなくてテクニックなのかと思えてきた。盛り上げないままキャラは立ち、主軸も主演2人に戻しつつ第2次性…

へうげもの(6)

5巻の丿貫登場以後は織部の勘違いっぷりがマンガ的過ぎてちょっと引いてたけど、この巻で各キャラクタの成長を描写するための前振りだったのか。詫び数寄ってわかりづらい概念だから読者のために極端に勘違いしてみせる必要があったということなのだろうか。…

ウィザード(4)

四つ目。手と顏をインサイドアウトにできないかな?

ウィザード(3)

三つ目。ようやく手を綺麗に折り出せるようになって杖を持たせるのにも成功したが、銀が反射してまともに撮ることができない。

ウィザード(2)

二つ目。前よりちょっとマシ。

クマガイモリカズ

池袋にほど近い所にある熊谷守一美術館に行ってきた。娘さんの熊谷榧さんが館長をしているというのは知らずに行ったのだが、何やら凛とした雰囲気のある老婦人を大学生のアルバイトと思しきスタッフの女の子がカヤさん、カヤさんと呼ぶのですぐに熊谷榧その…

Cを書く環境を整える

K&R C

K&Rの演習問題をやるのに最初のうちはemacsで編集して保存してzshでgccして./a.outを実行、なんて阿呆なことをやっていたのだがすぐに耐えられなくなりこちらを参考にC向けの環境を整えてみた。5,6行の Makefile を書いて M-x compile でコンパイルするよう…

ウィザード

神谷哲史氏の15x15cmのホイル紙(いわゆる銀紙)で作成。6時間くらいかかった。特に5本指を折り出すところが難所で、折り図通りに進めると弱いホイル紙は切れそうになってしまう。あらかじめ指の折り筋をすべてつけておくことでなんとか対応。出来上がりの身長…

アルゴリズムを勉強してこなかったツケを30歳直前にして払う

K&R

Javaでビジネスアプリ開発なんてことを仕事にしているとアルゴリズムを書く力が必要になる場面は少ない。データ構造や細部のアルゴリズムはほとんどオブジェクトとして抽象化されてるし、データ操作は単純なプロパティの出し入れだけだったりするので手続き…

macportsのperlでDBD::mysqlのインストールが失敗する件について

MacOSX Tigerでmacportsでperlを入れて、CPANでDBD::mysqlを入れようとするとmakeのテストが失敗する件についてのメモ。こちらを参考に解決した。 まあ動かないのも当然のこと、ローカルではmysqlサーバは動いてない。リモートサーバーで動いているmysqlでテ…

アジャイルプラクティス連呼

通勤中の電車の中でカバーかけずにアジャイルプラクティス読んでたら知的障碍者らしき人が乗ってきてこっちを凝視し突然「うえっへへ、あじゃいるぷらくてぃす。あじゃいるぷらくてぃす。よくしってんだぁーねー。あじゃいるぷらくてぃす。あじゃいるぷらく…

自宅サーバ改築(6) Subversion移行

簡単だけど忘れそうなのでメモ:移行元 $ svnadmin dump ~/svn-repos > svndump 移行先 $ sudo apt-get install subversion $ mkdir svn-repos $ svnadmin create /home/smotokezuru/svn-repos $ svnadmin load /home/smotokezuru/svn-repos < svndump

MacBookなおった

mac

5日に修理依頼したら6日の昼に取りに来て、8日の昼には直ったやつが届いた。修理依頼時のサポート電話はつながりにくかったり説明が多少要領を得なかったが、引き取り -> 修理 -> 返却までの流れがすごく早くて満足。保証期間内のHDD交換だったので費用はか…

MacBook壊れた

mac

新自宅サーバが起動して、さて折角RAIDなんだからファイルデータをこっちに置くかな、と思った矢先にMacBookのHDDが壊れた。急にカリカリ言いだしたと思ったらまったく反応がなくなり、電源長押しで一旦落として再起動したら長時間待たされた挙句に購入後の…

自宅サーバ改築(5)-sambaファイルサーバ設定

ubuntu のインストール時に samba のオプションを選択しておいたのでパッケージは既に入っている。 $ 既に存在する linux ユーザを samba ユーザ としても登録 $ sudo pdbedit -a smotokezuru また設定ファイル /etc/samba/smb.conf の以下の箇所を変更: [g…

自宅サーバ改築(4)-sshでリモートログイン設定

サーバを置いてある部屋は暖房器具もなく非常に寒いのでまずはSSHの設定だけやることにする。MacBookのkeygenで作った公開鍵をUSBメモリに入れてubuntuに置く: $ sudo mkdir /mnt/usb $ # dmesgで確認したら[sdc]として認識したのでこれをマウント $ sudo m…