Make:Tokyo Meetingに行ってきた

Make:Tokyo Meetingに行ってきた。

Rails+Gainerで遠隔操作チョロQ

eeePC+FirefoxのクライアントからAjaxでリクエスト送るとMacbook+Railsのサーバ上でUSB接続されたGainerモジュールが動き、そこからチョロQを操作する。id:akio0911氏?に質問したらソース見せてくれた! おかげでGainerの存在を知れたしI/Fのイメージもつかめた。簡単にできそうで自分でもやってみたい気になる。新作も発表プレゼンの後に体感させてもらって更に驚く。今あるものを組み合わせたら確かにできることだと納得はいくのだけど体感するのとは大違い。

真空バズーカ

物理体感工房様の真空バズーカ。「撃ちたい人〜」と言われてほとんど手が挙がらないのには驚いたけど、おかげで撃たせてもらって大満足。撃ち出すのはテニスボールかと思ったらペットボトルの方だったのですね。

テスラコイルから音楽

HTLAB様のテスラコイル。ビヂビヂ音が音楽になっている。どういう原理なんですか?と訊くと「そりゃあ考えてくださいよ」とにこやかに返されてしまった。テスラコイルって稲妻の発生器かなんかだと思っていた。

2台のプリンタ動作音で音楽

ヘッダを動かすモーター音を可聴域に制御して音楽。最初フィガロの結婚だったけど「別の曲もできるんですか?」と訊くとニヤリと笑ってスーパーマリオ。その選曲は予想通りだったが...。1台で2音まで制御でき、現在ストックが6台あるから最大12和音で演奏可能なのだとか。

絵を描くと音楽

奥出研究室様。ペンで描いたり、描いた色をスキャンすることでGoth-TradAutechreみたいなノイジーな打ち込み自動演奏。他にも録音した音のIDをシールに保存して後でスキャンした時に再生とか、楽しい。

サウンドボードだけ連結させてノイズ音楽

半壊ノートパソコンが並び連結して何やらノイズを流している。これはどういう方法でつないでるんですか?と訊くと「サウンドボードに無理矢理配線繋いで音を歪めているだけで何のソフトも使っていません。OSは通常通り動作しているし今かかっているのはLinkin Parkです」とのことだがMASONNAにしか聴こえない...。グラフィックボードも直結したり液晶割ったりしてバグったファミコンみたいな画面になっている。こういうアプローチすごく好き。

プラネタリウムで3D影絵

ヒゲキタ氏のプラネタリウム。ドームはビニール製で扇風機で膨らますのでポータブル、マシンは鉄鍋に孔を開けたとのこと。星の数だけ正確に穿孔する技術も凄いが、後半の3D影絵は凄い迫力で見ている側が影に食われてしまう。最後のあたりでは実体をどう動かすとああなるのか手元ばかり見てしまった。

ブルウィップ

これは雑誌の作り方を見てそのうち自分でも作ろうと思っている。実物をうまく打ち鳴らせなかったので尚更自作してマスターしたい。オリエンタルな風貌の男の子がずっと夢中で打ちまくっていた。

全体的に音楽系のプロジェクトが多かったような? 他にも色々出展されていてどれも驚きだったし、皆さん嬉々として説明してくれた。セグウェイホバークラフトにも乗らせてもらってとにかく楽しい半日。